自転車活用推進研究会


全国自転車議員ネットワーク

全国自転車議員ネットワーク 発足の経緯と趣旨


発足の経緯

私たちNPO自転車活用推進研究会は、2016年末に成立し、2017年5月に施行された「自転車活用推進法」成立のため、国会の自転車活用推進議員連盟(自転車議連)の裏方のお手伝いを続けてきた市民団体です。発足は2000年で、2006年にNPO法人となり、現在も自転車議連と共同で研究会などを開催する会員数500名程度の小さなグループです。私たちは新法施行の本年を「自転車元年」と位置づけ、国の戦略の一つとなった自転車活用を、すべての自治体においてさらに推進するべく、その最大の推進力であり牽引役である各議会の議員の政策ネットワークを形成していただきたいと願い、具体化を提案するものです。

それぞれの議会活動を通じて、健康や環境に貢献し、万一の災害時への対応にも威力を発揮する自転車の正しい活用を推進しておられる議員の方々に、互いの取り組みの知恵と工夫についての情報交換、将来の展望や構想についての意見交換を行う場として「全国自転車議員ネットワーク」の骨格を提供いたします。

NPO自転車活用推進研究会にご参加、あるいは情報交換させていただいている各議会、各政党の議員にお呼び掛けしたところ、20名の都道府県会議員、市区町村議会議員のご賛同を得て、2017年8月15日に東京において、有志議員12名による準備会合を開催し、2017年11月10日(金)に、愛媛県松山市で開催される第6回「自転車利用環境向上会議」に併設する議員会議で「全国自転車議員ネットワーク」(略称・自転車ネット)を正式に発足させ、第1回全国会議を開催することとなりました。

「自転車活用推進法」が国会において衆参とも全会一致で成立したことを見ても、国民の最も身近な移動手段である自転車の活用は、政党会派を超えて推進すべきテーマと考えます。11月の会議に向けて、会議の運営、参加議員、議題、共通認識、目標の共有など具体的な意見交換を「全国自転車議員ネットワーク・メーリングリスト」で開始いたします。多くの議員の参加により、歩行者優先を前提とした自転車活用政策の推進について、地域や政党会派の枠を超えた連帯によって、国民生活のいっそうの充実を実現していただきますようお願いする次第です。

設立趣旨

「自転車活用推進法」の施行に呼応して、住民生活に最も近い自治体において具体的な取り組みを加速することが求められている。既存の制度や規制の枠を超えて、新しいライフスタイルにふさわしい移動の質の向上を図るため、私たち都道府県会議員、市区町村議会議員有志は未来志向の自転車活用政策を模索するネットワーク体を組織することとした。全国で勃興しつつある先駆的な政策事例について互いに情報と意見を交換し、地域内の移動の高度化を進め、地域を越えた連続性の確保を実現すべく、政策立案能力を高め、行政への的確なチェックをいっそう強めていく決意である。

全国自転車議員ネットワーク・メーリングリスト

議員間の情報と意見の交換、組織運営上の連絡手段として「全国自転車議員ネットワーク・メーリングリスト」(moma@ml.cyclists.jp)を設定いたしました。参加議員は下記にお名前と所属議会(「自転車活代・●●市議会議員」の形式)、メールアドレスをご記入の上、「参加」をクリックしてください。通信運営分担金(年額1000円)の支払いについては口座が用意でき次第ご連絡申し上げます。

お名前・所属議会 メールアドレス